生活者主権の会・第58回運営会議議事録
※(敬称略・文責:杉原健児)
【日時】2000年4月3日(月) 18:30〜21:10
【会場】新宿区消費生活センター4階第1会議室。
【出席】大谷和夫・小俣一郎・小枝尚・佐藤鶴次郎
・白瀬武美・杉原健児・治田桂四郎・藤本欣士・
松井孝司・吉井正信、以上10名。
【委任】大山悦男。
【配付資料】
(1)「2000年4月運営会議議題」(小俣)
(2)「会報編集特別委員会設置(案)」 (杉原)
(3)「生活者通信掲載規準(私案)」 (杉原)
(4)「活動費の収支(1999年度)」 (治田)
【回覧資料】
いしん埼玉市民の会/生活者主権千葉の会B.T./
かながわ市民プレス/大前研一通信/あしたの風
(杉原)
【議事】(議長:小俣)
【1】治田代表からの挨拶があった。
【2】前回議事録を確認し原案通りで承認された。
【3】生活者通信の編集(杉原会報担当)
(1)杉原より資料に基づき、会報編集特別委員会設
置案及び委員候補案について説明があり、討議
した結果、全会一致で承認された。
(2)従って、「会報編集特別委員会」委員長:治田
/副委員長:杉原/委員:阿部・江頭・大谷・
小俣・佐藤・渡嘉敷・吉井が決まった。
(3)なお、会報編集特別委員会の開催は、従前通り
副代表会議と同時開催とする。
(4)また、生活者通信掲載規準私案について参考と
して配付されたが、内容の検討は会報編集特別
委員会で行うこととなった。
【4】各区活動状況報告(AM:エリアマネージャー)
<2区> 大谷AM:3月23日例会、出席者11名。
<5区> 吉井AM:4月1日例会、出席者8名。
<10区> 小枝氏:3月16日例会、出席者5名。
【5】8区AMの交代について
治田代表より、8区AM現・大山氏が会議出席
困難な状況であり、新・岡戸知裕氏に交代する提
案があった。既に両者には了解済みとのことであ
り、異議無しで了承した。
【6】選挙対策特別委員会
(江頭委員長・治田副委員長)
治田代表より、長妻昭・末松義規・片山みつよ
の各当会推薦候補に対し「推薦証明書」「推薦状」
「為書」を3月末までに届けた旨報告があった。
【7】公職選挙法改定特別委員会(小俣一郎)
(1)小俣委員長より、表記活動を一時中断している
理由等を含めての経過の説明があり、今後の進
め方について討議した。
(2)主な意見:構想日本提案の法案は同会オリジナ
ルであり、当会で使う訳にはいかない/構想日
本から協力依頼はない/当会は独自提案で行い
たい/オリジナルが他であっても、良いことだ
し文句付けられないと思う/構想日本からの依
頼がなくても独自に実行すれば良い/会報2月
号4頁の大谷提案の具体的方法論の可能性を検
討すべきだ/治田代表選出時の公約3本柱の1
つであり、実行すべきだ。
(3)討議の結果、特別委員会委員長を小俣氏から、
公約達成の責任者である治田代表に交代して、
強力に進めることになった。
(4)なお、一時中断していた運営会議冒頭1時間の
討議を再開することとした。
【8】活動費募集特別委員会(治田委員長)
(1)活動費会計から補填金35万円を、3月9日本会
計へ振り込んだ旨の報告があった。
(2)前回総会からの懸案であった、会計の一本化に
関する検討を行って行く。
【9】公開討論会を支援する特別委員会(松井委員長)
(1)4月1日開催「公開討論実行委員会結成大会」
の実施状況の説明があった。
(2)公開討論会を、次期衆議院小選挙区25区全てで
実行する予定だが、未だ7区と18区が空白であ
り、是非立ち上げて欲しいとの要請があった。
【10】第6回総会について(杉原総務担当)
(1)日時:7月20日(祭)または7月23日(日)。
(2)会場:新宿区立スポーツプラザ。
会場の手配は佐藤管理担当が行う。
(3)実行委員長は吉井正信氏に決定した。
(4)次期代表立候補申し込み締切期日は、6月4日
(日)とした。従って、代表立候補募集の記事
を生活者通信5月号と6月号に掲載する。
【11】PR用パンフレットについて(治田代表)
かねてより、表記パンフレットを作成を検討し
て来たが、技術的問題もあり、取り止めることと
したとの報告があり、了承した。
【12】会員へのアンケートについて(担当:小枝)
現在15通の葉書の返送ありとの報告があった。
【13】パソコンネットクラブ会合(担当:杉原)
(1)3月28日表記会合は11名の出席で行われた。
(2)会合の最後に今後の進め方について話し合った
が、今後は不定期開催と決めた。
【14】その他の意見
小枝氏より、民主主義は話し合って決めること
が原則だが、皆少しずつ意見が違うことだし、細
かいことを議論し出したらきりがない。あまりパ
ーフェクトを求めず、アバウトなところで意見を
集約して、早く実行することの方が重要である。
【15】長谷川文昭氏のご冥福を祈る黙祷を行った
白瀬武美氏の提案により10秒間の黙祷。
【次回】第59回運営会議:2000年5月8日(月)
18:30〜21:00 消費生活センター
|