生活者主権の会生活者通信2001年01月号/03頁..........作成:2001年01月02日/杉原健児


各種活動状況

【1】東京B区11月例会議事速報(大谷和夫AM)

日時:00年11月23日(木) 18:30〜21:30 場所:喫茶室ルノアール蒲田西口店 出席:大谷・坪谷・吉田・池田・笠間、以上5名 配布資料: 1.東京B区10月例会議事速報 (大谷) 2.国民、国家にとって今一番大切な事は何か? (新聞投書例)(大谷) 3.日本再浮上の構想( 抜粋) (大谷) 4.2区会計報告 (991109〜001123) (大谷) 5.大田区各種選挙投票実態分析統計資料(池田) 議事 [1]報告及び資料説明 1. 資料1により斉藤精一郎責任監修「日本再編計 画・・・無税国家への道」(PHP研究所)具体 化の方法論に関する討議結果を報告した。結論は 疎外要因を取り除くため、新聞等への投書を含め, 活動の輪を拡げることである。 2.資料2は投書例である。 (但し採用されなかった。) 3.資料3は島田晴雄著、東洋経済新報社刊の著書 の抜粋で本日の討議の主題である。 4.資料4により郵貯残高は28.275円となり、今後 経費節減を考慮する必要がある。 5.資料5は投票率が若い人ほど、又女性より男性 の方が低い実態を示している。20才台の男性の投 票率は、60才台女性の投票率の半分以下である。 [2]討議事項−「日本再浮上の構想」の検討 (自由討議) 1.第3部「いま、何をなすべきか」を中心に検討 したが、内容が豊富であり、時間の関係で一部し か検討できなかったので、更に他日検討を要する。 2.行・財政改革は官主導から市場主導システムへ の転換で、本質的には「日本再編計画」と同様で あるが、雇用を犠牲にしない行革とか裁量的・義 務的経費の削減等具体案が注目される。 3.再分配システムの改革では社会保障システム (年金・医療・介護) や税制改革を具体的に提案 しており、大綱としてもっともな提案と認められ る。 4.経済構造改革は多岐に亘っているが、中でも農 業再生計画と長期的労働力供給の促進に注目され た。農業を産業農業と生活農業に分け、農協の地 域独占を改め、大規模農業の法人経営を認める等 賛成された。食糧安保については、エネルギーの 問題もあり、単なる自給率の向上ではなく、国際 競争力の向上と共に、輸入分は供給源の分散と国 際協調による安全確保が重要であるとの認識に落 ち着いた。 活動条件の整備による子育て期既婚女子及び60 才台以上の高齢者の活用で少子高齢化対策になる か疑問を呈されたが、少子化には未婚者の増加が 問題であり、その原因は将来に対する不安と考え られるので、明るい未来ビジョンが必要である。 又古来人間生活における家事労働の重要性の認 識や多少の苦労を厭わぬ自立精神の向上も必要で ある。 若者の投票率の低さが政治意識の低さに基づく とすれば未来に対して問題である。 5.国際共存と安全保障に関しては提言に賛成する。 6.国民の理解と政治指導力について最も議論が集 中した。 このままで一体国が持つかという危機感がある が、マジョリティがぬるま湯に浸かって変化を恐 れていれば国を変えられない。やはりリーダーで ある政治家と一般国民のレベルアップを国民運動 として強力に展開し、変革の原動力としてゆく必 要がある。尚問題点が多すぎるので最重要点に絞 ることが重要である。 一番の問題は戦後の高度成長期以降に生まれた 人が増え、伝統的な甘えの構造と共に、競争原理 に対するアレルギーがあり、厳しい国際競争の実 態認識に欠けている点にある。人生をあまり自分 勝手に安易に考えてはいけない。 尚我が国経済を支えている分野は製造業を中心 にGNPのわずか13%との説があり、官公庁をは じめマジョリティーの87%が無意識にそれにおん ぶしているという。 世界は絶えず変化し、それに対応して競争し乍 ら協調をはかることが必要である。 特に戦後教育は戦前を全面否定してしまったた め、国家意識の喪失をはじめ、日本国民の間に世 代的に歴史認識の断絶が存在していることが確認 された。(例:教育制度) 従って今後は若者のネット運動等と密接に連携 してPRしてゆく必要があり、当会自身も若返りを はかるため各人若い会員を勧誘することとした。

【2】東京D区12月例会議事録(吉井正信AM)

日時:2000年12月2日(土) 10:00〜12:00 場所:練馬公民館 出席者:矢尾・秋沢・治田・中山・板橋・長妻謙・ 沖山・小野寺・斎藤・吉井・長妻昭,以上11名 1.11月7日に開かれた運営会議の報告をしました。 2.忘年会を12月22日(金)午後6時より開催する ことにしました。場所は池袋・焼肉葉山を予定し ていますが、詳細については FAXにて通知します。 3.矢尾氏より最近の肉の品質が低下していて、人 体への影響を心配していますが、肉の品質検査が できる機関を紹介してもらえないかの発言があり ました。ご存知の方は矢尾氏にご一報ください。 4. 沖山練馬区議から、12月15日まで練馬区議会決 算特別委員会が開かれていますので、傍聴できる 方は是非お出でください。老人クラブ連合会への 1000万円補助金など問題があるので、追求してい きます。 5.中山前練馬区長候補「私は信州出身で、今度の 長野知事選挙では、田中候補を応援し、東京21区 の補選では川田さんのお手伝いをしてきました。 次期練馬区長選への出馬については、現段階では 未定です。」との発言がありました。 6.長妻代議士からは、来年の東京都議会議員選挙 は6月24日、参議院選挙は7月22日の予定との報 告。また当選後5ヶ月たちましたが、公約実現に 向け来年には危険情報公表法を議員立法にて提出 する予定。 7.秋沢氏から民主党の都議選候補者を公開討論会 を開催して決めては如何との意見が出されました。 長妻議員から大賛成ですが、民主党内では慎重論 が多いようですので、実現は難しいとの認識を示 されました。 8.板橋氏より2月8日の長妻昭vs田原総一郎のト ークバトルのパンフレットを1月号の生活者通信 に同封してはどうかとの意見が出され、12月4日 の運営会議で、吉井が提案することにしました。

【3】2000年11月分収支(経理担当・杉原健児)

〔収 入〕         〔支 出〕 前月繰越 603,523円 吉田印刷 75,125円 更新会費12名 36,000円 振込手数料 630円 新入会費02名 2,000円 版下宅配便 1,060円 雑収入 2,200円 翌月繰越 566,908円 合計 643,723円 合計 643,723円 〔吉田印刷内訳〕生活者通信11月号印刷費(A4-12頁 600冊)=34,800円/郵送費(@90円×306通)=27,540 円/振込用紙印刷費(3000枚)=7,500円/宅配便 =3,170円/消費税(5%)=2,115円。

生活者主権の会生活者通信2001年01月号/03頁