[日時]2009年4月7日(火) 18:30〜20:55
[会場]新宿区リサイクルセンター
[出席]石井教夫・いのつめまさみ・大津ひろ子・
  岡部俊雄・小俣一郎・河登一郎・佐藤鶴次郎・
  沢村公博・西沢けいた・野上ゆきえ・馬場三洋
  治田桂四郎・平岡昭三・松井孝司・柳田康雄・
  矢部英子・吉井正信・吉田康一郎、以上18名。
[委任状]澤井正治・中島信一郎・藤本きんじ。
[配布資料等]
(1)3月分収支              (吉井)
(2)3月会員動向等            (小俣)
(3)東京都議会議員選挙立候補予定者の資料 
[議事](議長:吉井)
【1】代表挨拶
【2】第168回運営会議議事録確認
【3】3月収支報告(吉井)
【4】3月会員動向等報告(小俣)
【5】総会について
 (1)実行委員長に吉井氏が選任された。
 (2)代表立候補締切日を6月15日とし、締切り後
 何か問題が生じた場合は、役員MLで対処するこ
 とにした。
【6】選挙対策委員会(治田)
  本日の推薦検討者以外にも推薦を検討した方が
 よいと思われる立候補予定者がいるで、関係者に
 確認をしている。
【7】道州制実現推進委員会(平岡)
 (1)各都道府県の47人の知事宛提言書に対して、
 香川県、宮城県から返事があった。
  | 
 (2)香川県から送られてきた「四国4県道州制研究
 会」の最終報告書を活用し、このような形で検討
 が進んでいることを何らかの方法で他県にも紹介
 したいと考えている。
【8】A区関連報告(佐藤)
 「あけぼの」では、地域主権型道州制国民協議会
 との協力を考えている。
【9】都議選の推薦について
 (1)推薦の発議のあった、いのつめまさみ氏、
 大津ひろ子氏、西沢けいた氏、野上ゆきえ氏、
 吉田康一郎氏から、順に立候補の趣旨等について
 説明を受け、その後、一括して質疑を行った。
 (2)5氏の退出後、推薦について協議を行い、5氏
 全員を推薦することが決定した。
 (3)推薦決定の連絡は、代表が行うことになった。
【10】南山開発について
 (1)河登氏より、会報4月号に投稿のあった「南山
 開発」について、別の見方があることの紹介等が
 あった。
 (2)その方にも会報に投稿してもらい、議論を深め
 ていく方向になった。 
【11】その他
   政局や、千葉県知事選挙について、情報交換等
 を行った。
[次回]第170回運営会議:2009年5月12日(火)
    18:30〜20:30 新宿区リサイクルセンター
[予定]第171回運営会議:2009年6月2日(火)
    18:30〜20:30 新宿区リサイクルセンター
    第172回運営会議:2009年7月3日(金) 
  |