[日時]2001年5月7日(月) 18:40〜21:30
[会場]新宿区消費生活センター4階
[出席]石井教夫・江頭清昌・岡戸知裕・小俣一郎
・河登一郎・小林一・佐藤鶴次郎・杉原健児・根
本二郎・治田桂四郎・松井孝司・吉井正信、以上
12名。
[委任状]藤本欣士。
[配付資料]
(1)「運営会議議題」 (河登)
(2)「会員動向4月4日〜5月7日」 (杉原)
(3)「活動費会計動向」 (治田)
(4)「第7回総会式次第案」 (吉井)
(5)「会則改定案」 (杉原)(吉井)
(6)「首相公選特別委員会活動報告」 (治田)
(7)「藤本きんじ区政報告会案内」 (吉井)
(8)「根本二郎のつどい案内」 (佐藤)
(9)「根本二郎リーフレット」 (根本)
(10)「黒岩ちづこリーフレット」 (河登)
(11)「イベント案内」 (石井)
[回覧資料]
いしん埼玉市民の会/生活者主権千葉の会B.T./
かながわ市民プレス/大前研一通信/あしたの風
[議事](議長:河登)
【1】岡戸代表より挨拶があった。
【2】第71回運営会議の議事録が承認された。
【3】会員動向(4月4日〜5月7日)の確認
杉原名簿担当より以下の報告があり確認された。
(1)新入会員:2名。
(2)現会員数:276名=前回:274−退会:0+新入:2。
【4】生活者通信の編集及びHPについて
杉原会報担当より5月号の編集について説明が
あった。
【5】首都圏市民会議について(岡戸代表)
4月21日の例会において、川崎市長選への協力
依頼があったことが、岡戸代表より報告された。
【6】議員会員との懇談会について(吉井副代表)
(1)吉井副代表より、議員会員との懇談会について
報告があった。
a.第1回⇒4月9日・ゲスト藤本豊島区議
b.第2回⇒4月28日・ゲスト長妻衆議院議員
(本号P を参照して下さい)
(2)今後、政策提言委員会の行事として定例化して
いく予定。
【7】推薦希望都議候補者の決意表明及び質疑
根本二郎氏の立候補決意表明があり、質疑応答
が行われた。(推薦依頼:生活者通信4月号)
【8】各区活動報告
<A区> 岡戸AM:4月18日例会、出席者7名。
<D区> 吉井AM:4月7日例会、出席者7名。
<E区> 江頭氏:4月20日初鹿氏パーティー。
<F区> 小俣AM:4月12日例会、出席者3名。
【9】情報公開特別委員会(松井委員長)
佐藤・杉原両委員より、実際に情報公開請求を
行ったときの様子について報告があった。
【10】活動費募集特別委員会(治田委員長)
(1)活動費の現状について報告があった。
|
(2)予算案に則り、一般会計に20万を繰入れした
との報告があった。
【11】公開討論会を支援スル特別委員会(松井委員長)
JCが活発に動き、都議選について23区の内、
20区で開催めどがついているとの報告があった。
【12】政策提言特別委員会(小俣委員長)
議員会員との懇談会を政策提言特別委員会の行
事として継続していく旨報告があった。
【13】環境問題特別委員会(河登委員長)
民主党の資源循環・廃棄物管理法(案)につい
て検討していきたい旨報告があった。
【14】一票格差問題特別委員会(河登委員長)
関連して、弁護士費用敗者負担の件について、
署名提出後の状況の報告があった。
【15】首相公選特別委員会(治田委員長)
(1)小泉首相の登場で広く認知されたが、更なる下
からの盛り上げが必要であるとの発言があった。
(2)7月4日に第3回全国大会が予定されている、
との報告があった。
【16】選挙候補者の推薦について(江頭委員長)
(1)杉原名簿担当より返信はがきの回答状況につい
て報告があった。
a.返信総数119通(発送時会員数273名)
b.推薦人数は下記の通りで、5氏とも細則に規
定された推薦会員数を超えた。
片山氏95人 (1/3=91名)
鈴木氏78人、竹下氏83人、根本氏91人
初鹿氏84人 (1/5=55名)
(2)推薦の可否の議決を5氏個々に行い、片山氏と
根本氏は全会一致で、竹下氏と初鹿氏は8名の
賛成(議決権者は議長を除いて9名)で、当会
として推薦することが決定された。
(3)鈴木氏については、ポスター事件に関連して、
可否の議決を来月まで延ばしてはどうかとの意
見が出され、まずこれについて議決をすること
になった。結果、3対6で今回可否の議決を行
うことになり、直ちに議決に移り、結果、賛成
7名、棄権2名で鈴木氏の推薦も決定された。
同時に、選挙管理委員長より注意を促すよう、
付帯決議も加えられた。
【17】定例総会について(吉井実行委員長)
(1)式次第案に基づいて、総会運営について確認を
行った。
(2)議長は、阿部氏に依頼することになった。
(3)現在、代表立候補者は無いとの報告もあった。
【18】会則改定提案について
(1)杉原、吉井両氏から、それぞれの案についての
説明があった。
(2)両氏に案の調整をして頂いた上で、次回の運営
会議で、改定案を決定することになった。
【19】その他
石井氏より、「がんばろう、日本」国民協議会
の5月11日のイベントについての紹介及び参加依
頼があった。
[次回]第75回運営会議:2001年6月5日(火)
18:30〜21:00 新宿区消費生活センター
|