生活者主権の会生活者通信2002年03月号/01頁 ..........作成:2002年03月06日/杉原健児

全面拡大表示

生活者通信【3月号】

第79号・2002年03月01日発行   ホームページ・アドレス http://member.nifty.ne.jp/ne/se/
年会費:初年度1000円以降3000円
郵便口座番号 00180-2-117354・郵便口座名称 生活者主権の会

発行人・編集委員:岡戸知裕/編集委員長:杉原健児
編集委員:板橋光紀・小俣一郎・河登一郎・佐藤鶴次郎・澤井正治・治田桂四郎・松井孝司
事務局:〒182-0014 東京都調布市柴崎 2-13-3 つつじが丘ハイム C509 杉原健児
TEL&FAX:0424-86-6497  E-MAIL:GEF03673@nifty.ne.jp


戦争経済と公共投資

生活者主権の会代表 岡戸知裕

  2004年は、日露戦争開戦100周年に当たる
が、ここで興味を引かれるのは、当事の戦費と国家
予算の比率である。ご存知の通り、日露戦争の最終
局面で日本側は、砲弾すら事欠く財政破綻ギリギリ
の状態であったことは、よく知られている。      
  日露戦争の戦費は、19億5000万円で、当時
の国家予算は2億5千万円から2億9千万円であっ
たので、2億5千万円で計算すると、国家予算の約
8倍に当たる。                                
  今の日本の国債発行残高と国家予算の比率もそれ
とほぼ同じである。さらなる類似点は日露戦争後に
大変な金融危機と不況が訪れている、つまりなべ釜
までつぶして戦争を遂行した結果、拡大再生産がで
きなくなったのである。                        
  今の日本の財政状況は、財政投融資(郵便貯金と
年金の掛け金)の焦げ付きを合算すると、借金の合
計は恐らく800兆円程度になるのではないか、真
に日露戦争を2回戦った訳だ、長らく景気対策とい
う美名のもとに、土建戦争を戦っているうちに、ア
メリカは、金融、通信、バイオ、ITなどの次世代
産業に移行してしまった。                      
  万里の長城や阿呆宮の建設で知られる、秦の始皇
帝以来の大判振る舞いである。                  
  なぜ優秀といわれてきた日本人がこれほどまで従
来型の公共投資にのめり込んで自滅の道を選んでき
てしまったのだろうか?  なぜ既存の産業・企業の
保護に全力を上げて、新たな産業育成に重点を移さ
なかったのか?  国家のリーダーとも目される政治
家、官僚、大企業経営者のモラルの劣化はなぜ起こ
ってしまったのか?                            
  日本社会の最大の問題点は、既得権益が強く、  
その既得権益を打ち壊す役割を与えられている世代
も自己保身の為か、社会を変革する力となっていな
い。                                          
  明治維新や戦後のように、日本が徹底的に変革せ
ざるを得ないガケ淵に追い込まれて始めて追放とい
う強制力が働くのであろうか、何ともダメージの大
きい話だ。                                    

生活者主権の会生活者通信2002年03月号/01頁