[日時]2003年10月2日(木) 18:30〜20:45
[会場]新宿区立リサイクルセンター4階
[出席]石井教夫・板橋光紀・岡戸知裕・岡部俊雄
・小俣一郎・佐藤鶴次郎・杉原健児・中前由紀
・治田桂四郎・平岡昭三・藤本欣士・松井孝司
・柳田康雄・吉井正信、以上15名。
[委任状]・江頭清昌・峯木貴
[配布資料等]
(1)「ながつま昭を応援する会入会案内」
(2)「ながつま昭を囲む会ビラ」
(3)「道州制関連新聞記事」
(4)「さめじま宗明」国政報告会
[回覧資料]
(1)「菅直人を総理にする会HP」(杉原)
[議事](議長:吉井)
【1】第102回運営会議議事録確認
【2】会員動向(9月3日〜10月2日)の確認
杉原名簿担当より以下の報告があり確認された。
(1)申出退会:芹沢康夫
(2)新入会員:(居住地・入会年月日・紹介者)
394.梶井昭彦(中野区・A30910・治田桂四郎)
395.田中正直(中野区・A30910・治田桂四郎)
396.平田辰郎(千葉県・A30913・峯木貴)
397.笹本ひさし(江戸川区・A30924・江頭清昌)
398.錦織淳(千代田区・A30924・江頭清昌)
399.高須智士(中野区・A30924・板橋光紀)
(3)会員数: 227名=前回 222−退会 1+新入 6。
(4)更新率:70.7%=更新数 157/更新対象数 222。
【3】会報について(杉原)
都庁記者クラブの報道21社に対し、会報誌を
ポスティングした。との報告があった。
【4】活動費について
風間氏からの活動費残額の振り込みを確認した
と杉原経理担当より報告があった。
|
【5】エリア活動報告
【6】道州制実現推進特別委員会(平岡)
11月は選挙で休会、12月からは時間を4時に変更。
【7】菅直人を総理にする会を支援スル特委(杉原)
杉原委員長より下記の報告、要望があった。
(1)まず中野駅で民主党議員の街宣に合わせ、出前
でビラ配りを行った。希望があれば他の地区で
も行う。
(2)時間がある時はぜひビラ配りに参加して欲しい。
【8】選挙対策特別委員会(治田)
・ながつま氏に3点セットを渡した。激励会は
「応援する会」で開催。
・錦織さんも応援したい。
【9】会員拡大特別委員会(治田)
一人一人が地道に広めていくことが必要。
【10】岡戸代表挨拶
【11】当会の改善について
以下の意見があり、今後検討することとした。
・政策提言型ではなく、まず実行する会に。その
ためには規約の改正が必要では。
・年会費を千円に。メール会員を創設しては。
・国会議員や全国の市民運動の会ともっと連携す
べき。
・エリアの活動がばらばら、統一しては。
【12】高速道路問題について
高速道路の無料化について、各自の意見を交換
した。
【13】担当の役員の確認
女性担当役員の中前氏より挨拶があり、懸案の
A 区AM就任は困難、女性担当役員に専念する旨、
報告あり。
【17】意見交換等
[次回]第104 回運営会議:2003年11月6日(木)
18:30〜20:30 新宿区立リサイクルセンター
|