[日時]2004年3月5日(金) 18:30〜20:25
[会場]新宿区立リサイクルセンター4階
[出席]石井教夫・板橋光紀・江頭清昌・岡戸知裕
  ・岡部俊雄・小俣一郎・河辺千里・佐藤鶴次郎
  ・杉原健児・林浩美・治田桂四郎・平岡昭三
  ・松井孝司・峯木貴・柳田康雄・吉井正信、
   以上16名。
[委任状]藤本きんじ。
[配布資料等]
 (1)小川敏夫参議院議員・集会案内   (板橋)
 (2)がんばろう,日本!国民会議イベント案内(石井)
[回覧資料]
 (1)11回・神田明神で夜桜を楽しむ会案内(江頭)
 (2)朝日新聞・2月21日夕刊記事    (板橋)
[議事](議長:吉井)
【1】岡戸代表挨拶
【2】第107回運営会議議事録確認
【3】会員動向(2月7日〜3月5日)の確認
 (1)新・再入会員:(居住地・入会年月日・紹介者)
  319.吉田典邦(神奈川県・A40215・大谷和夫)
  402.辻 哲也(埼玉県・A40218・治田桂四郎)
  404.峯木一信(東大和市・A40219・峯木貴)
 (2)現会員数:210名=前回207−退会0+入会3。
【4】出席者自己紹介
【5】エリア活動報告
 (1)渋谷での懇談会報告(岡部)
  | 
  関連して、林さん、河辺さんより、これまでの
  活動の紹介等があり、現在特に年金について問
  題意識を持っているとのことで、これについて
  意見交換等を行った。
 (2)新宿で地球村と合同での定例会を開催(佐藤)。
【6】道州制実現推進特別委員会(平岡)
 (1)民主党の地方分権分科会に昨年参加したが、今
  年も参加する予定。
 (2)参院選に向けて民主党版タウンミーティングが
  行われるので、そこに参加し推進を促したい。
 (3)4月の一日の会(小川議員が当日参加)の場所
  が改装のため変る旨治田氏より連絡があり、決
  まり次第関係者に連絡する旨報告があった。
【7】選挙対策特別委員会
 (1)小川議員への推薦3点セットは、4月1日に手
  渡す予定(治田)。
 (2)小川議員の集会案内及び参加依頼(板橋)。
【8】ネットデモクラシー推進特別委員会(杉原)
  HP開設⇒6名、MLID登録⇒8名。
【9】首都圏市民会議報告(治田)
【10】その他
 (1)「道州制推進連盟」と「鳥栖青年会議所」との
  懇談会について(岡部)。
 (2)年金について再び意見交換を行った。
[次回]第109回運営会議:2004年4月7日(水)
    18:30〜20:30 新宿区立リサイクルセンター
  |