【1】A区&新宿地球村例会記録(佐藤鶴次郎AM)
日時:2004年12月25日(土)18:30〜20:30
場所:新宿区立リサイクルセンター4F
出席者:小俣・那須・澤井・松井・浅井・鈴木・
伊藤・板橋・佐藤鶴、計9名。
報告事項:
@新宿地球村代表を佐藤(鶴)、事務局長は佐藤(八)
と決め本部に届けが終了、本部より受領連絡有り
地球村役員として登録したことを報告。
A地球村東京事務局植木氏、中野木村代表、佐藤
(鶴)とが、中野(サンプラザ)で大江戸地球村構
想につおいて話しあった。細部は1/29の世田
谷区砧の高木代表を囲むイベント後に話し合うこ
とにした。
B「太陽光パネル発電システム」「新しい投資顧問
会社羽曽部事務所」「那須議員事務所のサロン化
の提案」「地球村本部よりの公共図書館への図書
贈呈に関する経緯」について報告。
C「新しいライフスタイル」の一つとして「コレク
ティブハウス」が松井氏から紹介された。
又板橋氏より中国のハッカ世界遺産が紹介され
高齢化社会のコミュニティー、多世代共同住宅の
有り方に就いて問題点を話し合った。
今月は忘年会と切り替えのため8時半に終了。
【2】C区1月定例会報告(澤井正治AM)
日時:2005年1月9日(日)11:30〜14:00
場所:新宿三井ビル54階三井クラブ
出席:中島・澤井・松井(特別参加)
@12月ついたちの会主催の温泉旅行の参加報告を
した。(澤井)
Aライフスタイルの検討をA区の会合で行っている
が、C区も参加することとし、どちらの会合に出
ても意見の開陳ができることと松井氏(ライフス
タイル特別委員会暫定委員長)と澤井(ライフス
タイル特別委員会副委員長)間で了承した。
【3】D区2005年1月例会議事録(吉井正信AM)
日時:2005年1月8日(土)18:00〜21:00
場所:庄屋 新宿紀伊国屋ビル
出席者:小俣・江頭・治田・杉原・澤井・岡部・
竹下・長妻謙三郎・小野寺・板橋・藤本・
吉井、以上12名。
1.例年通り1月例会は新年会としました。今年は
場所を新宿に移し、参加者の交通の便が良くなり
ました。また、小俣代表をはじめ幹事の皆様の多
数の参加に感謝申し上げます。
2.今年は東京都議会議員選挙が7月に予定されて
おり、この件につき列席者の間で大いに論争しま
した。
次回開催日:2005年2月6日(日)18:00〜20:00
場所:練馬公民館・第1会議室
【4】E区例会議事録(中島信一郎AM)
日 時:2004年12月15日(水) 19:00〜21:00
場 所:北千住西口駅前「たかさご」会費3000円
出席者:江頭清昌・馬場三洋・橋本好弘・渕上隆・
中島信一郎、以上5名。
議 題:
1.靖国問題:日本VS中国のお互いの教科書問題
の史実確認から始まり、小泉首相他、国会議員の
参拝問題、A級戦犯合祀、内政干渉と各視点別に
議論を行った。
2.渕上足立区議による区政報告:区役所維持費に
始まり、箱物行政の維持費、新東京タワーの誘致
問題等の報告を受ける。質疑応答で橋本氏を中心
に現況を論戦、各問題事に解決策を定義。
3.インターネットビジネス:橋本氏が立上げ予定
のWEBでの決済方法から、宣伝告知、商品選定
等の実務の解説。
【5】F区1月例会報告(小俣一郎AM)
日時:2005年1月14日(金) 18:35〜20:30
場所:ルノアール新宿区役所横店・会議室2号
出席者:板橋・小俣・佐藤・杉原・松井・峯木・
吉井、以上7名。
1.会報編集特別委員会関連
(1)杉原委員長を中心に、会報2月号の編集につい
て確認・検討等を行った。
(2)治田副代表の原稿は3月号以降の掲載とするこ
とになった。
2.ネットデモクラシー推進特別委員会関連
(1)峯木副委員長を中心に、メルマガ2月1日号及
び14日号について検討した。
(2)「会報」と「メルマガ」の関係等について以下
のことが決定した。
@会報とメルマガは一体と考える。
A発行が前後しても、いずれもオリジナルとして
掲載する。
Bメルマガ掲載原稿は、原則として会報にも掲載
する。
(3)杉原委員長より、HPのトップページにメルマ
ガ申し込み欄を設定し、同時に下部のリンク先
の修正等を行ったとの報告があった。
(4)MLのウイルス予防について検討を行い、会員
MLについては添付ファイルを自動的に削除す
るように設定することになった。
3.その他
杉原氏より「政権交代を実現する会」を発足さ
せたい旨提案があり、意見交換を行った。
|
【6】道州制推進連盟例会議事速報(大谷和夫会長)
日時:05年1月12日(水) 18:30〜21:30
場所:喫茶室ルノワール蒲田西口店
出席:岡部・板橋・大谷・近藤・松井・小俣・池田
・吉田、以上8名。
配布資料:
(1) 道州制推進連盟2004年11月例会議事速報(大谷)
(2) B区&道州制推進連盟12月例会報告 (大谷)
(3) 日本という国家の問題点 (大谷)
議事概要:配布資料説明検討他
[1]11月例会議事速報の検討
(1) ニュースに関連して従来のYahoo! NEWSより、
Google Newsの道州制、地方分権の方が情報量
が多く、又地方六団体による「三位一体改革推進
ネット」が昨年10月より開設され、それらのサン
プルが回覧され、又日本道州制研究会の芝会長の
謝辞と同研究会の会員名簿が回覧された。
(2) 会員勧誘文に関連して、岡部副会長が10名、大
谷会長が16名の新会員を勧誘したと報告された。
各会員の新会員勧誘が要望された。
(3) 道州制導入後の日本地図に関して、更に沖縄州
−沖縄特別州とあるが、これをその他の地域と同
様に、沖縄特別州−沖縄県と修正を要すると指摘
された。
[2]12月例会報告の検討
(1) 義務教育を国の責任とするか地方の責任とする
かについては、現在のような状態での地方では無
理であるが、道州制になり、地方が10割自治で経
済繁栄の拠点となれば、地方の責任とした方がよ
いのではないかとの意見になった。
[3]「日本という国の問題点」に関する討議
(1)「日本という国の問題点」はK.V.ウォルフレン
の「なぜ日本人は日本を愛せないのか・・この不
幸な国の行方」の要約で、日本はまだ国家の体を
なしていないという辛口の批評だが、当たってい
る点も多い。これと関連して大前研一は「日本は
なぜ変われないのか」で戦後50年の検証を行って
おり、本年戦後60年になっても殆ど問題点は変わ
らない。又昨年「日本の真実」を出して日本の国
家として世界の趨勢から遅れている点を具体的に
強調している。
(2) 北海道の逢坂誠二ニセコ町長は、「第三の改革」
と「自治」という論文で、明治維新及び戦後改革
と比較すると、現在の第三の改革には、外圧と明
確な変化の時期と手本がないという特徴があり、
お任せ民主主義から真の民主主義へ、自発性や自
立性、依存からの脱却が大きな鍵となっている。
その民主主義の源泉は自治であり、情報が自治の
原動力であるとし、第三の改革を乗り越えるため
の鍵は、自治が握っているということを強調して
おり、共感する面が多い。
[4]道州制推進のポイントに関する討議
中央官僚が日本を破綻に導いているし、政治は
無力だし、国民は問題を正確に理解せず無関心な
人が多い。たしかにウォルフレンのいう通りだが、
戦後個人の損得中心で公に対する義務が無視され、
視野狭窄症に陥り、国家意識も希薄になっている
所に問題の根源があるのではないか。市町村合併
にも理念が必要である。又道州制は自立が前提で
隣の州と競争関係になるが、中国の悪例も注意を
要する。中央官僚の解体を是非ともやらねばなら
ぬが、道州制による地方の自立はその手段でもあ
り、ビジョンとして、理念とステップとゴールを
明確にする必要がある。尚日本が完全な独立国で
なく、米国依存である所にも問題がある。従って
本件の根は深いので、21世紀の新しい世界に直面
して、旧来の中央集権制では対応できないことを、
大前氏の指摘するようないろいろな事例を引いて
PRし、なぜ今道州制が必要かが国民レベルで常
識になるようねばり強く啓蒙する必要があり、そ
の面でのHPへの反映を今後考慮する必要がある。
【7】元気の出る「一日の会」(主催:中島信一郎)
日時:2005年1月11日(火)19:00〜21:00
参加者:治田桂四郎・天利新子・有川りえ子・
西村仁鳳子・江頭清昌・矢部英子・
岡戸知裕・中島信一郎、以上8名。
2名が初参加でしたので、生い立ちからの、かな
り深く掘り下げた自己紹介を行った。個人的な件な
ので書き出すことは避けますが、各人の初めて聞く、
十人十色の人生に改めて魅力を感じたひと時でした。
終盤に西村さんから「経絡」「リンパ」健康法の実
践もあり、少人数でしたが、終了時間を30分以上
もオーバーするほど中身の濃い新年会でした。
【8】2004年12月分収支(経理担当・杉原健児)
〔収入の部〕 〔支出の部〕
前月繰越 931,931円 吉田印刷 62,830円
更新会費08名 24,000円 振込手数料 420円
新入会費14名 14,000円 宅配便 1,060円
協力金 05名 25,000円 切手代90×20 1,800円
翌月繰越 928,821円
合計 994,931円 合計 994,931円
〔吉田印刷〕会報12月号印刷費(A4-16頁・400冊) =
40,000円/消費税:40,000×5%=2000円/郵送費
:@90円×215通=19,350円/宅配便:1,480円。
〔今期協力金〕杉原健児20,000/大山悦男10,000/
佐藤鶴次郎10,000/山下徹10,000/高野洋司8000
/澤井正治5000/松井孝司5000/吉井正信5000/
ながつま昭3000/片山光代3000/城島正光3000/
折井久彦3000/小野寺光3000/糸瀬敬一3000/
那須雅之1000/藤田透1000=計93,000円。
|