[日時]2005年3月11日(金) 18:35〜20:50
[会場]新宿区立リサイクルセンター4階
[出席]石井教夫・江頭清昌・大津浩子・岡部俊雄
・小俣一郎・風間一・佐藤鶴次郎・澤井正治・
杉原健児・治田桂四郎・平岡昭三・松井孝司・
柳田康雄・吉井正信・吉田康一郎、以上15名。
[委任状]板橋光紀・大谷和夫・中島信一郎・中前
由紀・林浩美・藤本欣士・峯木貴。
[配布資料]
(1)「大津ひろ子都議資料」 (大津)
(2)「吉田康一郎候補資料」 (吉田)
(3)第12回神田明神で夜桜を楽しむ会案内(江頭)
(4)がんばろう、日本!イベント案内 (石井)
[議事](議長:吉井)
【1】代表挨拶
【2】第119回運営会議議事録確認
【3】役員人事について
片山氏からの幹事辞任の申出が了承された。
【4】会員動向(02月11日〜03月11日)の確認
(1)新入会員:(居住地・入会年月日・紹介者)
454.冨永愛子(練馬区・050216・小野寺光)
455.砂川博昭(大田区・050228・林浩美)
456.多勢朝子(品川区・050303・大崎百合子)
(2)現会員数:236名=前回233−退会0+新入3。
【5】推薦に関連して
治田副代表より、樋口氏の推薦発議を取り下げ
る旨発言があった。
【6】メーリングリストについて
(1)杉原会報担当より、メーリングリストのホーム
ページを公開し、メンバー以外の人もメッセー
ジを確認できるようにしたい、との提案があり、
了承された。
(2)会員MLでの投稿を管理者の承認を必要にする
ことによりウイルスから守りたいとの提案もあ
り、了承された。なお、承認処理は杉原会報担
|
当が行うことになった。
【7】A区報告他(佐藤)
(1)A区では、NQ(共存指数)の考えを広めて行
く活動をしているとの報告があった。
(2)関連して、NQについて情報交換等を行った。
【8】会報編集について
佐藤氏の4月号への投稿に関連して、会報編集
等について意見交換を行った。なお、大谷氏に
は佐藤氏が直接返事を出し、また、4月号原稿
については手直しをすることになった。
【9】E区他報告(江頭)
(1)2月の定例会において、初鹿明博都議の推薦を
運営会議に提案することが決定した。
(2)4月2日(土)に恒例の「神田明神で夜桜を楽
しむ会」を行う。
(3)偶数月には、東祥三前代議士を支援するための
会「うらら会」を開催している。
【10】道州制実現推進特別委員会(平岡)
現在民主党では、「道州制標榜明記」と「基礎
自治体強化先行」との2つの流れが出て来てい
るので、3月下旬より議員会館を歴訪し、秘書
を通じて、民主党幹部の考えを確認する作業を
行うことを予定している。
【11】都議選の推薦について
(1)推薦発議者の治田氏、岡部氏から紹介があり、
その後、大津浩子氏、吉田康一郎氏よりアピー
ルがあった。
(2)大津氏、吉田氏に対して質疑応答が活発に行わ
れた。
(3)大津氏、吉田氏の推薦を全会一致で決定した。
【12】その他
年金審議等について、意見交換等を行った。
[次回]第121回運営会議:2005年4月6日(水)
18:30〜20:30 新宿区立リサイクルセンター
|