[日時]2005年6月3日(金) 18:35〜20:40
[会場]新宿区立リサイクルセンター4階
[出席]有川りえ子・石井教夫・板橋光紀・江頭清昌
・岡部俊雄・河登一郎・小俣一郎・佐藤鶴次郎
・澤井正治・杉原健児・渡嘉敷なおみ・中島信一郎
・のづたけし・治田桂四郎・林浩美・平岡昭三
・藤本きんじ・松井孝司・峯木貴・柳田康雄・
吉井正信、以上21名。
[委任状]岡戸知裕・中前由紀
[配布資料]
(1)とかしきなおみパンフフレット
(2)民主号外猪爪まさみ版 (野津)
(3)がんばろう、日本!イベント案内 (石井)
(4)民主党演説会案内 (藤本)
[議事](議長:吉井)
【1】代表挨拶
【2】会員動向(05月07日〜06月03日)の確認
現会員数:249名=前回242−退会1+新入8
【3】第122回運営会議議事録確認
【4】生活者通信掲載基準の改定等
(1)生活者通信掲載基準に第6項を追加した。
6.生活者通信メルマガ版の編集は会報編集特別委員会
が行う。
(2)峯木氏が会報編集特別委員会副委員長に就任した。
【5】以下の会則改正案を次回総会において提案する。
(1)第三条(目的) 本会は、大前研一氏が提唱した
「平成維新憲章」の
理念を実現する市民団体である。
<説明>「政策提言型」を削除する。理由は
「政策提言」に限定した団体と誤解される恐れがあ
るため。
(2)第四条・第16条(役員)
8.その他担当 若干名(本会の目的達成のた
めに必要な事務)
9.幹 事 若干名(各区エリアマネージャー、
および運営会議が必要と
|
認めた者)
<説明>8.その他幹事の項の追加は、HP・
ML・メルマガ等、新しい定常事務の発生に
柔軟に対応出来るようにする。
【6】エリア報告
A区報告(佐藤)
都議選において猪爪まさみさんの支援を決めた。
八ツ場ダムについての勉強会を7月30日に行うこ
ととなった。
E区報告(中島)
毎月第4金曜日に例会を開いている。参加自由。
葛飾区は区長、区議選が行われる。定数6減で
46→40名の激戦。立候補者は60名以上。
【7】道州制実現推進特別委員会(平岡)
民主党国会議員256名全員に道州制について
のアンケートを5月15日に発送した。今日現在
63%、159名から返事が来た。
80%以上の回答を貰うよう進めている。いづれ
は民主党内に道州制の委員会を設置させるよう
に働きかける。
【8】東京都議会議員選挙について。
(1)林氏より練馬区の状況について報告があり、その
後、各区の都議選関係の情報交換がなされた。
(2)杉並区より無所属で立候補を予定している、渡
嘉敷なおみ氏より都議選に向けての政策が述べ
られ、質疑応答の後、推薦を決定した。
【9】総会について。
7月10日(日)、新宿消費生活センター、
13:30より開会議長は柳田氏、書記に藤本氏が
決定した。
準備の都合上、役員の集合は13時とした。
【10】その他。
一日の会、平八会など各種イベントについての
案内があり、ローカルマニュフェスト等について
の議論もなされた。
[次回]第124回運営会議:2005年7月5日(火)
18:30〜20:30 新宿区立リサイクルセンター
|