[日時]2005年10月5日(水) 18:30〜20:45
[会場]新宿区立リサイクルセンター4階
[出席]石井教夫・板橋光紀・江頭清昌・岡部俊雄
・小俣一郎・河登一郎・佐藤鶴次郎・澤井正治
・沢村まさひろ・杉原健児・中島信一郎
・中前由紀・治田桂四郎・平岡昭三・松井孝司
・峯木貴・柳田康雄・吉井正信、以上18名。
[委任状]岡戸知裕・藤本欣士。
[配布資料等]
(1)がんばろう、日本!イベント案内 (石井)
[回覧資料]
(1)八ツ場ダム住民訴訟1周年集会案内 (河登)
[議事](議長:吉井)
【1】代表挨拶
【2】第126回運営会議議事録確認
【3】首都圏市民会議報告(小俣)
【4】杉原氏挨拶
【5】役員人事等について
(1)杉原氏の退会に伴い、その後任について協議を
行い、下記のように決定した。
会報担当 小俣一郎 ML担当 吉井正信
会報編集特別委員会委員長 小俣一郎
(2)ML担当の吉井氏に各MLのオーナーも担当し
て頂くことになった。
(3)当会の事務局を澤井正治氏に担当して頂くこと
になった。
(4)政権交代を実現する会を支援する特別委員会は
廃止することになった。
(5)編集委員に澤井氏が選任された。
【6】女性会員へのアンケートについて
(1)中前女性担当役員より、ペンディングになって
|
いたアンケートの送付を近く行いたいとの提案
があった。
(2)アンケートは会報1月号に同封してお送りする
ことになった。またMLでも送ることになった。
(3)対象を女性だけではなく、全会員にしてはどう
かとの提案もあり、中前氏を中心に、内容につ
いてさらに検討していくことになった。
【7】A区報告(佐藤)
(1)11月5日、6日の「八ツ場ダム見学会」に当会
から6名参加する予定。
(2)関連して河登氏より、八ツ場ダム住民訴訟1周
年集会の案内があった。
【8】道州制実現推進特別委員会(平岡)
総選挙で民主党が敗北したのはマニフェストの
中に「道州制」が無かったからであり、「原点
に戻って道州制を掲げるべし」との提言を新幹
部に対して行うことになった。
【9】総選挙の総括
(1)総選挙の結果等について、意見交換等を行った。
(2)その過程で、a.会報で特集を組んで、総選挙
の結果等について会員の投稿を求める、b.今
回推薦した6人の方に小論の寄稿を依頼する、
ことが決定した。
【10】今期活動方針について
政権交代の実現に貢献することができなかった
ことを受けて、12月の運営会議をめどに、今期
のこれからの活動について、方針の見直しも含
めて再検討することになった。
[次回]第128回運営会議:2005年11月8日(火)
18:30〜20:30 新宿区立戸塚出張所
|