[日時]2005年11月8日(火) 18:35〜20:30
[会場]戸塚出張所A会議室
[出席]岡部俊雄・小俣一郎・佐藤鶴次郎・
澤井正治・沢村まさひろ・平岡昭三・
藤本欣士・松井孝司・山口洋治・吉井正信、
以上10名。
[委任状]板橋光紀・江頭清昌・岡戸知裕・
中島信一郎・中前由紀・治田桂四郎・柳田康雄
[回覧資料]
(1)生活者主権千葉の会・総会資料 (小俣)
(2)かながわ市民フォーラム・総会資料 (小俣)
(3)さきたま市民ネット・イベント案内 (小俣)
[議事](議長:吉井)
【1】代表挨拶
【2】第127回運営会議議事録確認
【3】会報発行・編集について(小俣)
(1)担当が交代してから初めての発行になった会報
11月号の編集等について、状況説明等があった。
(2)前回の運営会議での決定を受けて、総選挙で推
薦した6名の方に12月号への寄稿を依頼したが、
現在までに届いたのは、城島氏のみであるとの
報告があった。
【4】首都圏市民会議関連報告(小俣)
(1)10月8日に生活者主権千葉の会の総会があり、
高橋氏が代表に再任された。
|
(2)11月2日にかながわ市民フォーラムの総会があ
り、折井氏が代表に再任された。
(3)さきたま市民ネットでは、介護保険の勉強会の
開催を11月20日に予定している。
【5】A区報告
(1)10月22日に「豊島区環境エコツアー」に参加し
た。(佐藤)
(2)11月5日、6日に「八ツ場ダム見学会」があり、
当会から3名の方が参加した。(松井)
【6】道州制実現推進特別委員会(平岡)
(1)当委員会と民主党渡辺周NC総務大臣との懇談
をアレンジ中。
(2)世評は小泉改革一色となり、民主党改革は色褪
せたが、当委員会は引き続き、同党に檄を飛ば
し、小泉改革以上の改革、即ち「中央集権制の
打破と真の道州制実現」を標榜するよう、要望
していく事とした。
【7】今期活動方針について
12月の運営会議をめどに修正することになった
今期活動方針について、意見交換を行った。
【8】その他
民主党シンクタンク、議員年金、ローカルマニ
フェスト、憲法等々について、情報交換、意見
交換等を行った。
[次回]第129回運営会議:2005年12月6日(火)
18:30〜20:30 新宿区リサイクルセンター
|